school
どんなものも好き、嫌いはありますね
自分が好きなものを追求していくとどんどん自分が変わっていく
変わる=成長する

嫌うは嫌うほど追いかけてくる
やらないといけないこと
後回しにしないことで
向き合って
不思議だけど両方できたらよいなー

さあー来週は撮影。
晴たらよいなー
shimauchi
どんなものも好き、嫌いはありますね
自分が好きなものを追求していくとどんどん自分が変わっていく
変わる=成長する
嫌うは嫌うほど追いかけてくる
やらないといけないこと
後回しにしないことで
向き合って
不思議だけど両方できたらよいなー
さあー来週は撮影。
晴たらよいなー
shimauchi
6月日曜日にお休みを頂きます
店だしてから冠婚葬祭以外に休んだことがない、、
色々と自分との戦いみたいなんか湧いてきて
なんか理由作って休めない
もちろんお客様をしたいのがある
店のことも、
スタッフのことも
考える
90年代バンドが
現在進行形のバンドになるのがきっかけではあるんですが
一人のメンバーが2月にこの世を去った
ブログで書く内容ではないかもしれないですが
記録と色々な人にありがとうをとめたくて
いつも人は一人では生きられず
誰かのために役立つために生まれているなと
家族と友人と同僚と手を取り合い支えあって生きていく
誰かに喜んでもらうことが人生における最上の嬉しさになっていると感じます
ご迷惑をおかけしますが
自分磨きをしてきます!
お休みありがとうございます
shimauchi
すべて形式に流れると精神が乏しくなる
何でも日々新たにとゆう心掛けが大事だなーと
スラムダンク今さらですが観てきました!
色々生かされているなと
5月はチームで撮影
批判する人になるんじゃなくて批判される側
何か新しくつくる方が好きだな
頑張ります
shimauchi
好きな人は大事に
先日好きなバンドが新曲を
ツネくんが、亡くなってもう新譜はきけないのかなと思っていましたが
発売されました
すごくすごい嬉しかったです
カラオケで昔の曲でなく
最新作
僕らの創るデザインも
全て新しくアップデートしていかないと
かっこ悪いなと気づかしてもらいました
ありがとうございます
さあ頑張ります
shimauchi
春遊び
春は色々とお出かけしましたね
春休みもあり普段行けないところに
自然にまさるものはないなと
晴は特に外遊びが最高
自然ってあきないし、自分を解放してもらう感覚がまたよいです
小さい子から中学くらいの子供さんがいて公園探してる人いたら言ってください
穴場公園伝えれます
髪と自然は結びついてますねー
ふと感じることを大事にしたいです
ヒトモノコト
いつもありがとうございます
三女も自転車乗れるようになった春
一発で決めてましたねー
shimauchi
カイキがとうとうイメチェン
ラモーンズを思わされるマッシュから
のイメチェン
カイキは小学からきてくれていて
人と違うマッシュをやり続けて
とうとう飽きたのでアニメキャラのビジュアルをイメージして
俺はわからないキャラやったけど
飯よりファッションより髪のこだわりは好きならしい
カイキ大学、人生楽しんで
平均値はおもしろくないよね
自分がよいと思うことを貫いて
stay gold
shimauchi
.
〝17歳の整え〟
旅のお供は器
器みたときタイムスリップできるのがまた旅
今回は現役高校生の器
家族で迎えてくれて
作品に対するプレゼンを聞きました
お父さんが陶芸家、1年前にはまって1000点の作品を
オリジナルをつくるのに抵抗があったらしくある時、土を触ってると花にみえて初期オリジナルは花型
淡路のイタリアンでのコース料理に使われる
何回もそこに訪れてインスピレーションをしたらしい
アーティストでなく、人が背景にある作品はまた勉強になります
年って関係ないのも勉強になります
デサイナー、作家の初期作品が一番好き
未完成な感覚、手作り
作業にならずに丁寧にを
持ち帰り4点の思い出ありがとうございます
@hiro_nisihimura
ふと、休日の玄関に現れた影
前髪パーマの質感が絶妙に可愛い。!!
初めて発見したものは
思わずカメラに納めたくなります
インスピレーションって大事
カメラロールを振り返るとその時の自分の感性が
はっきりわかりますね
いつかこの写真も何かのヒントになりますように、、、
ご縁
改めてご縁に感謝
最近は自分より先輩とお食事にいくことが多いです
50代、60代の方と
この時間は自分にとっては夢のような時間
それも他業種や同業の先輩
皆さん時代に変わらずに変化して何より
まだまだ勉強されてます
自然と誘ってもらえることに感謝
まだ挑戦してるから出会えるんだなと
ご縁はこれからも一期一会を
学びは成長なんだなと
人はひとからしか成長させてもらえないなと改めて
いつも学びをありがとうございます
オススメ映画
elvis
映画は世界に入ることができるので凄く好きな感覚です
ストーリー、音楽、俳優、など、組み合わせて形となる感覚が感動します
音関係の映画はカルチャーもあるが
監督の目線が面白い
エルブィスプレスリーのマネージャーの
トム・パーカー大佐の目線の話し
エルブィスプレスリーはカントリーとr&bのmixや
黒人との差別の枠を音楽で変えていこうとした
時代を作った人
これが大佐目線がまた面白い
人間の深い部分
〝愛〟
お店でもプレスリー流してます
是非ー観てみてください
音楽とカルチャーはパートナー♡
shimauchi