履歴書受付中

ただいまリッシュでは2024何度新卒を募集しております。
面接希望の方は必ずサロン見学やインターン、
またはお客様としてご来店ください
●お客様、スタッフ一人ひとりに向き合いたいひと
●人との繋がり、縁を大事にするひと
●クリエーションが好きなひと
お待ちしております
また中途採用、パート採用も随時募集中です
詳しくはリクルートページをご覧ください⭐︎
担当:ヤマシタ
ただいまリッシュでは2024何度新卒を募集しております。
面接希望の方は必ずサロン見学やインターン、
またはお客様としてご来店ください
●お客様、スタッフ一人ひとりに向き合いたいひと
●人との繋がり、縁を大事にするひと
●クリエーションが好きなひと
お待ちしております
また中途採用、パート採用も随時募集中です
詳しくはリクルートページをご覧ください⭐︎
担当:ヤマシタ
やっぱりパツン、プツンとしているボブは可愛い。
ただの切りっぱなしではなく
お客様の髪のクセ、生えグセを
しっかり把握した上でベストバランスを探します
絶対あなたに似合うボブを切らせていただきます
ヤマシタ
DYLANが言います!どれだけ髪を切ったら一人前の美容師としてみとめられるの?
そのこたえは、友達よ、風に舞っている
こたえは風に舞っているのさ!
shimauchi
先日マッキーとお店の近くの喫茶店へ
40年以上続く老舗の喫茶店で
モーニングは至ってシンプルな350円のバタートーストとコーヒーセット。
2人で仕事やプライベートの話をしたかと思えば
写真大会が始まったり、黙って本を読み始めたり、、笑
時間をかけて楽しみました
お店の片隅に置いてあったリングノートには
80年代にそのお店に訪れた人のメッセージが
色が変わったノートに月日の経過を感じますが、
人の字はいつまでも生き続けてるようで、なんだかじんわり
心が温まりました。
まるでタイムスリップ
こんな時間もたまにはいいですね。
ヤマシタ
トランペット一本で生きていく!
ハサミ一本で生きていく!
カッコイイですー
ハサミ一つで
shimauchi
年代のカルチャーを知り、ヘアメイクを落とし込み
1人の女性を表現。
その時代でしか出せなかった色や
実際に自分が生きていたら何を感じるのか
想像というよりは妄想に近いカルチャー撮影がとても好きです
でもどんな時が経っても、ヘアメイクを楽しむ
人の心は今も昔も変わらないんだなと。
それだけ髪の毛とは人にとってオシャレを楽しむ
一つのツールなんですね。
また来週は一つ撮影があります
新しい思い描く一人の女性が生まれると思うとわくわくします
また載せますね♪
ヤマシタ
マスクがようやく取れてきた最近、
ヘアと共にメイクを楽しんでるお客様が増えてきました
もう隠さなくていいし本来の美容の楽しみが戻ってきて
とても嬉しく思います
髪をフィットさせていく上で、メイクやファッションは
その人を知る大きなポイントです
隠さず、ありのまま、私らしく を
私たちに引き出させてください!
楽しみにしてます
どんなものも好き、嫌いはありますね
自分が好きなものを追求していくとどんどん自分が変わっていく
変わる=成長する
嫌うは嫌うほど追いかけてくる
やらないといけないこと
後回しにしないことで
向き合って
不思議だけど両方できたらよいなー
さあー来週は撮影。
晴たらよいなー
shimauchi